目次
新スポット「アートストリート」ってどこにあるの?
タイのチャイナタウンであるヤワラートの南側に、今タイ人の若者に大人気のニュースポット「アートストリート」があります。
ここでは、アートストリートへの場所と、アクセス方法についてご紹介します。

アートストリートの場所と行き方
新スポットのアートストリートは、ヤワラートの南側のチャオプラヤー川沿いにある「タラートノーイ」というエリアです。
利用する交通機関としてはMRTか水上バスになります。細いストリートなので車では行けません。
車を利用される場合は、どこか近くのホテル等の駐車場に止めて、そこからは歩くかバイクタクシーで向かってください。
MRTファランポーン駅から歩いて行く
一番近い交通機関の起点は、MRTファランポーン駅になります。
駅からはバイクタクシー、トゥクトゥク等を利用すると5分ほどで到着します。
ストリートの名前は、San Chao Rong Kueak (ศาลเจ้าโรงเกือก แขวง ตลาดน้อย )と言うのですが、実際これで通じるのかどうかは不明です。
なので、タラートノーイと告げた後、ストリートの奥にある中華寺院の名前を告げた方が確かかもしれません。
中華寺院の名前は、Rong Kuak Shrine ศาลเจ้าโรงเกือก です。
でも、街歩きコースとして最高に楽しいで、是非駅から歩いて行っていただきたいな~と思います。歩いても10~15分位の距離になります。
ここでは、MRTファランポーン駅から歩いて行く道順についてご紹介しますね。
駅に到着したら1番出口から出てください。

1番出口から外に出ると、目の前に大きな交差点と運河が見えます。
この運河沿いを歩いて南下していくので、右折れして右手に運河を見ながらどんどん歩いて行ってください。
写真のような素敵な大木がたくさん立っていますよ。

タイルを売っている店がずっと並んでいます。


5~7分ほど歩くと、左手にオイルやボンド等を売っている建材店が見えてきます。

その道路を挟んで右手にに白い石の橋があるのでその橋を渡ってください。橋にはสะพานนี้จงสวัสดีとタイ語で書かれています。

橋の前にある案内版です。

橋を渡ると、そのまま突き当りの三叉路まで歩いてください。三叉路を向こう側に渡ると「ロフテル 22 ホステル」があるので、ホテルの角のソイ(路地)に入ってください。

このソイを突き当りの三叉路まで歩いていただき、突き当りを左折します。少し歩くと右手にアートストリートの入口が見えてきます。

アートストリートの入口は、中国寺院 Rong Kuak Shrine ศาลเจ้าโรงเกือก の門になっています。

チャオプラヤー川から船(水上バス)で行く
王宮エリアやカオサンロード、チャオプラヤー川沿いのホテル、BTSサパンタクシン駅方面等から向かう場合は、チャオプラヤー川を運行している「チャオプラヤー・エクスプレス」という高速水上バス(船)で行くのが便利です。
アートストリートのすぐ隣に「Marine Department:กรมเจ้าท่า」という船乗り場があります(乗船ナンバーN4)ので、そこで下船してください。
下船したら左手に小さな庭を挟んでお寺の境内に行ける道があります。ストリートの入口から順番に写真を撮りたい方は、一旦、大通りに出てから左折すると、先ほどのお寺の門のところに出ます。

水上バスの船着き場はこんな感じです。写真手前の茶色の通路を進むと、中国寺院に直接入れます。

中国寺院への入口です。
