クラウド・フォレスト (ハイテク技術が満載の雲霧林を探索 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ)

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの2つ目の見どころは、クラウド・フォレストです。

ここは、かなりのおすすめですよ~

 

クラウド・フォレストは、熱帯の高地にのみ広がる冷涼で湿度の高い雲霧林を再現した施設です。

 

クラウド・フォレストの場所

クラウド・フォレストは、フラワードームのすぐ横にありますよ。

順路としては、フラワードームを見てからクラウド・フォレストを回るのがベストみたいです。

場所については、下の地図を参考にしてくださいね。

クラウド・フォレストがあるガーデンズ・バイ・ザ・ベイは、マリーナベイサンズホテルの連絡通路から行けますよ。

 

まるで未来都市のようなハイテク技術満載の雲霧林

 

ドームに入ると、まず出迎えてくれるのが滝です。

すごいマイナスイオンを感じることができます。

上を見上げると、すごく高いドームであることがわかります。

龍の像もお出迎えです。

 

そして、この人工の山の裏側へと回り、空中庭園へと向かいます。

 

 

人工の山の裏側に回ると、エレベーターがあります。

エレベーターで上がった先には、高山植物地帯を再現した空間が広がっています。

 

ロストワールドと呼ばれるエリアです。

食虫植物も色あでやかです。

珍しい蘭などが沢山咲いています。

見たこともない植物です。

 

 

 

 

滝の上から撮影した写真です。

 

そして、このロストワールドエリアを抜けると・・・雲の中をハイキングです。

クラウド・ウオークと呼ばれるエリアに入ります。

 

雲の中をハイキングできるクラウド・ウオーク

下が、まともに見えるので、かなり怖いです。

高所恐怖症の方は無理かもしれませんね。

 

 

 

 

 

空中庭園にも沢山のお花が咲いているのですが、足場が不安定なので撮影するのがとても怖いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラウド・ウオークは上から下へと続いているので、上を見上げると、上の写真のような感じです。

本当に空中庭園です。

 

怖いのと、皆さん写真を撮られるのとで、なかなか進みませんが、マイナスイオンがたっぷりなドーム内はとても快適なので、ゆっくりと回っていただくことをお奨めします。

 

クラウド・フォレストの基本情報

入場料は、フラワー・ドームとの2か所入場で 大人28$、子供(3~12歳)15$ です。

入場時間は、午前9時から午後9時まで

 

 

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on pocket
Pocket

その他のおすすめ記事

サイト運営者情報

元奈良県警の女性刑事から転職した変わり種の整体師&セラピスト(大阪出身奈良県在住、現在バンコク在住)、バンコクで理学療法スパを経営するかたわら、暇を見つけては小旅行に行ってます。旅やグルメの情報の他、タイが原産地の抗糖化植物黒ガリンガルやタイハーブ、タイで認可が認められたCBDオイル等、美や健康に関する様々な情報を発信しております。

タイランドの旅

ミャンマーの旅

laos

ラオスの旅(準備中)

cambodia

カンボジアの旅(準備中)

malaysia

マレーシアの旅(準備中)

シンガポールの旅

vietnam-89

ベトナムの旅(準備中)

旅(アジア諸国の観光情報)